※記事の後半に今話題になっている安倍晋三元総理のピアノ演奏動画があります
義祖父が岸信介元総理、義父が安倍晋太郎元外相、夫が安倍晋三元総理と、代々政治家一家に嫁いだ安倍昭恵夫人。
政界のおしどり夫婦とも呼ばれた安倍晋三元総理と妻の昭恵夫人ですが、2人の間に子供はいません。
安倍家の後継ぎとして『子供』を生む重圧と、壮絶な不妊治療について、安倍昭恵夫人はインタビューで涙ながらに答えています。
夫である安倍晋三元総理との不妊治療が上手くいかず、
結果、夫婦で『子供のいない人生』を選んだ際の気持ち、
また、現在の想いなどについて昭恵夫人のインタビューを元にお届けしていきます。
森永製菓の『森永家』と安倍昭恵夫人の『松崎家』の関係、昭恵夫人のそっくり実弟について⬇︎⬇︎⬇︎
安倍晋三に子供はいない!安倍家の重圧と昭恵夫人の壮絶不妊治療
安倍晋三と昭恵夫人の馴れ初め

安倍晋三元総理と昭恵夫人の馴れ初めは、昭恵夫人の当時務めていた会社の上司の紹介でした。
当時、安倍晋三元総理は、
外務大臣だった父親の安倍晋太郎元外相の秘書官をし、昭恵夫人は広告代理店の電通に勤務していました。
原宿のパブに待ち合わせしたところ、なんと昭恵夫人は30分以上も遅刻。
8歳年下の昭恵夫人に安倍元総理はムッとしたそうです。
その後、食事デートやゴルフデートを重ね親しくなっていきます。
結婚するも子供ができない

安倍晋三元総理と安倍昭恵夫人は1987年に2年間の交際を経て結婚しました。
結婚時の安倍元総理は32歳、昭恵夫人は24歳でした。
昭恵夫人は森永製菓のご令嬢で、
政治について右も左もわからない中、華麗なる政治家一家に嫁いだのです。
【安倍昭恵】
「子どもは自然にできるだろう」
と結婚当初、のんびりと考えていたそうです。
安倍元総理と昭恵夫人は子供を望んでいましたが、なかなか子供に恵まれませんでした。
『安倍家の嫁』としてゴッドマザーからのプレッシャー

現在も『政界のゴッドマザー』とも呼ばれる安倍元総理の実母の安倍洋子さん。
2022年現在94歳でご健在です。
昭恵夫人にとって義母である洋子さんの最大の関心事は『岸・安倍家を絶やさないこと』
義母の洋子さんは昭恵さんに『安倍家の後継を産むこと』を期待され続けます。
それでもなかなか妊娠しない昭恵夫人は、不妊治療を始めます。
代々続く安倍家の妻ということで周囲からプレッシャーをかけられることも少なくなく、インタビューで泣きながら『つらかった』と語ったこともあります」(前出・政治部記者)
女性自身
不妊治療で3カ所の病院に通院
昭恵夫人は不妊治療が上手く行かず妊娠しなかったため、3カ所の病院に通院したと言われています。
実際に、政界では良家の血を絶やさないために、養子を迎えることが度々ありました。
実際に、安倍晋三元総理の実の弟の岸信夫さんも、生まれて間もなく岸家に養子に行っています。
【関連記事】安倍晋三と弟の岸信夫が兄弟で苗字が違う理由は?家系図解説⬇︎⬇︎⬇︎

昭恵さんは三箇所ほど不妊治療に通ったこともあったものの、妊娠には至りませんでした。
女性自身
後援者・国民から責められた過去

昭恵夫人は、2016年8月号のAERAのインタビューで、
不妊治療のつらさや周囲からのプレッシャーについて涙ながらに語っています。
【安倍昭恵】
「不妊って女性が悪いって思われるじゃないですか。だから、罪悪感じゃないですが…周りから…いろいろと言われて」
昭恵夫人は選挙区の後援者から、お酒の席でこう言われたと言います。
【夫の後援者】
「嫁として失格だ」
「ワシが教えにいっちゃる」
【夫の支持者】
「まだですか?」
「非国民!」
普段の生活の中では、「まだですか?」くらいの感じなんですが、酔っぱらったりすると「安倍家の嫁として失格だ」とか、「非国民!」などと言われることもあって……。「それはちょっと、どうなのだろう」と思うこともありましたね
『本の旅人』‘16年3月号
子供ができず悩む昭恵夫人に夫・安倍晋三は?【安倍晋三ピアノ演奏動画】
⬆︎⬆︎⬆︎※上記動画の最後に、ピアノを再開するきっかけなど安倍元総理のメッセージがあります
安倍家の嫁として、そして国民や支持者からの心ない声に悩まされる昭恵夫人を救ったのは夫の安倍晋三元総理でした。
不妊治療を必死に取り組んでいた昭恵夫人に対して、安倍元総理は優しい言葉をかけて支えたと言います。
そんな優しい夫の言葉とフォローに、昭恵夫人は救われたと話しています。
おしどり夫婦として知られていますが、リアルな家庭生活の中でも安倍晋三元総理は優しい夫だったんですね。
昭恵さんは夫の安倍元総理を
【安倍昭恵】
「とても尊敬している。お互いに足りない所を補い合っているパートナー」
と表現。一方、安倍晋三元総理は昭恵夫人のことを、
【安倍晋三元総理】
「戦友と思っている」
と長年共に戦ってきてくれた昭恵夫人に感謝していると話しています。
また『絶対に産んでくれ』など、プレッシャーをかけることもいっさいありませんでした。昭恵さんはそんな安倍さんの姿勢に救われたそうです。
女性自身
『子供を持たない人生』と学校づくり

昭恵夫人は夫の安倍晋三元総理と、養子という選択肢についても話し合ったと言います。
【安倍昭恵】
「そこまでする必要があるのかなと。
養子をもらって、その子1人にすべてを捧げるより、もしかしたら違うことをやるべきなのかもしれない、と思った」
その後、ミャンマーで寺子屋づくりを支援し、バングラディッシュで女子大設立に尽力。
『子供を持たない人生』『子供がいない』を選択した安倍晋三元総理の妻・安倍昭恵夫人は、
【安倍昭恵】
「困難な状況にいる子どもにとって生きていく希望になる」
世界中で厳しい状況下にある子供たちのために生きることこそが、自分の生き方と話しています。

【関連記事】安倍晋三・昭恵夫人・母親の洋子さんが住む渋谷の自宅マンションの家賃や間取り情報⬇︎⬇︎⬇︎

森永製菓の『森永家』と安倍昭恵夫人の『松崎家』の関係、昭恵夫人のそっくり実弟について⬇︎⬇︎⬇︎

